「Tradeviewのスプレッドって最狭なの?」
「マイナー通貨ペアやCFDのスプレッドを教えてほしい」
そんなTradeviewのスプレッドを知りたい人向けにTradeviewのスプレッドについて詳しく紹介します。
Tradeviewは海外FX業者の中で一番スプレッドが狭く、デイトレードやスキャルピングにも向いた海外FX業者です。
海外FXトレーダーの行き着く先がTradeviewと言っても過言ではないくらい、Tradeviewはスプレッドが狭くておすすめです。
Tradeview(トレードビュー)の平均スプレッド
Tradeview | スタンダード口座 | ILC口座・cTrader口座 | Currenex口座 |
---|---|---|---|
取引手数料 | – | 往復5ドル | 往復6ドル |
米ドル円 | 1.8pips | 0.6pips(0.1pips) | 1.2pips(0.6pips) |
ユーロ円 | 1.9pips | 0.9pips(0.4pips) | – |
ポンド円 | 2.3pips | 1.0pips(0.5pips) | – |
豪ドル円 | 2.6pips | 1.0pips(0.5pips) | – |
ユーロドル | 1.7pips | 0.6pips(0.1pips) | – |
ポンドドル | 2.0pips | 1.0pips(0.5pips) | – |
豪ドル米ドル | 1.9pips | 0.7pips(0.2pips) | – |
Tradeviewは口座タイプが3種類の分かれますが、ILC口座とcTrader口座のスプレッドが一番狭いです。
(Currenex口座は情報量が少なく、ドル円しか分かりませんでした)
スタンダード口座はスプレッドが広めで、あまりメリットがないため、ILC口座かcTrader口座が良いでしょう。
Tradeviewは海外FXで一番スプレッドが狭く、取引手数料も往復5ドルで最狭です。
Tradeview(トレードビュー)のスプレッド リアルタイム

Tradeview (ILC口座・cTrader口座) | リアルタイムスプレッド | リアルタイム平均値 |
---|---|---|
米ドル/円 | 0.0pips~0.2pips | 0.1pips |
ユーロ/円 | 0.2pips~0.3pips | 0.25pips |
ポンド/円 | 0.5pips~0.8pips | 0.65pips |
豪ドル/円 | 0.6pips~0.7pips | 0.65pips |
ユーロ/ドル | 0.1pips~0.2pips | 0.15pips |
ポンド/ドル | 0.3pips~0.6pips | 0.45pips |
cTraderにて計測(取引手数料除く) 別途、取引手数料:往復5ドル
Tradeviewのリアルタイムスプレッドを計測しました。(出来高の多い夜の22時頃)
ドル円は0.0pipsの時もあり、Tradeviewで公開されているスプレッドとほとんど変わらないpips数でした。
Tradeviewのスプレッドは最狭です。
Tradeview(トレードビュー)のスプレッド比較(AxioryとTitan)
通貨ペア | 日本語名 | Tradeview ILC・cTrader | TitanFX ブレード口座 | Axiory ナノスプレッド口座 |
---|---|---|---|---|
取引手数料 | 5ドル | 7ドル | 6ドル | |
AUDJPY | 豪ドル/円 | 1.0pips(0.5pips) | 1.82pips(1.12pips) | 1.4pips(0.8pips) |
AUDUSD | 豪ドル/米ドル | 0.7pips(0.2pips) | 1.22pips(0.52pips) | 1.2pips(0.6pips) |
EURAUD | ユーロ/豪ドル | 1.5pips(1.0pips) | 2.45pips(1.75pips) | 1.8pips(1.2pips) |
EURGBP | ユーロ/ポンド | 1.1pips(0.6pips) | 1.23pips(0.53pips) | 1.6pips(1.0pips) |
EURJPY | ユーロ/円 | 0.9pips(0.4pips) | 1.44pips(0.74pips) | 1.2pips(0.6pips) |
EURUSD | ユーロ/米ドル | 0.6pips(0.1pips) | 0.9pipso(0.2pips) | 1.0pips(0.4pips) |
GBPJPY | 英ポンド/円 | 1.0pips(0.5pips) | 2.15pips(1.45pips) | 1.8pips(1.2pips) |
GBPUSD | 英ポンド/米ドル | 1.0pips(0.5pips) | 1.27pips(0.57pips) | 1.3pips(0.7pips) |
USDJPY | 米ドル/円 | 0.6pips(0.1pips) | 1.03pips(0.33pips) | 1.1pips(0.5pips) |
(カッコ内)は取引手数料を含まないスプレッド
Tradeviewのスプレッドと「スプレッドの狭いと言われるAxioryとTitanFX」のスプレッドを比較しました。
メジャーな通貨ペアではTradeviewが全ての通貨ペアでスプレッドが狭かったです。
Tradeview(トレードビュー)のスプレッド一覧

トレードビューは平均スプレッド一覧を公開していないため、平日夜22時のスプレッドを公開します。
ぜひ参考にしてください。
通貨ペア | 日本語訳 | スプレッド |
---|---|---|
EURUSD | ユーロドル | 0.3pips |
USDJPY | ドル円 | 0.3pips |
GBPUSD | ポンドドル | 0.8pips |
USDCHF | ドルスイスフラン | 0.7pips |
EURGBP | ユーロポンド | 1.2pips |
USDCAD | 米ドルカナダドル | 0.8pips |
AUDUSD | 豪ドル米ドル | 0.4pips |
NZDUSD | ニュージーランドドル米ドル | 0.6pips |
EURAUD | ユーロ豪ドル | 1.3pips |
EURCHF | ユーロスイスフラン | 0.8pips |
EURJPY | ユーロ円 | 0.8pips |
Tradeview(トレードビュー)のCFD スプレッド
Tradeviewのコモディティースプレッド

商品名 | 日本語訳 | スプレッド |
---|---|---|
GOLD | 金 | 0.23pips |
SILVER | 銀 | 0.26pips |
CRUDE | 原油 | 0.4pips |
NGAS | 天然ガス | 0.06pips |
GOLDEUR | 金ユーロ | 0.1pips |
UKOIL | ブレンド原油 | 0.4pips |
Tradeviewの株価インデックススプレッド

商品名 | 日本語訳 | スプレッド |
---|---|---|
GDAXI | 独DAX | 1.1pips |
NDX | ナスダック100 | 0.7pips |
AUS200 | オーストラリアS&P | 1.46pips |
FCHI | 仏CAC40 | 0.6pips |
SPXm | S&P500 | 0.3pips |
WS30 | US Dow Jones 30 | 4.0pips |
Tradeviewの仮想通貨(ビットコイン)スプレッド

商品名 | 日本語訳 | スプレッド |
---|---|---|
BTCUSD | ビットコインドル | 8.11pips |
BTCJPY | ビットコイン円 | 6713pips |
ETHUSD | イーサリアムドル | 0.81pips |
LTCUSD | ライトコインドル | 0.5pips |
XRPUSD | リップルドル | 0.14pips |
Tradeview(トレードビュー)のスプレッド MT4とcTraderで違いが出るか?
TradeviewのMT4(ILC口座)とcTrader(cTrader口座)のスプレッドの差が気になる人もいると思いますが、基本的にはスプレッドも同じになります。
ただし、MT4とcTraderはサーバーが違うため、若干の違いは出て来ます。
インジケーターやEAを使いたい人や慣れている人はILC口座、サクサク動かしたい人や裁量トレードをやる人はcTrader口座にすると良いでしょう。
Tradeview(トレードビュー)のスプレッドまとめ
Tradeview | スタンダード口座 | ILC口座・cTrader口座 | Currenex口座 |
---|---|---|---|
取引手数料 | – | 往復5ドル | 往復6ドル |
米ドル円 | 1.8pips | 0.6pips(0.1pips) | 1.2pips(0.6pips) |
ユーロ円 | 1.9pips | 0.9pips(0.4pips) | – |
ポンド円 | 2.3pips | 1.0pips(0.5pips) | – |
豪ドル円 | 2.6pips | 1.0pips(0.5pips) | – |
ユーロドル | 1.7pips | 0.6pips(0.1pips) | – |
ポンドドル | 2.0pips | 1.0pips(0.5pips) | – |
豪ドル米ドル | 1.9pips | 0.7pips(0.2pips) | – |
Tradeviewのスプレッドについて紹介して来ましたが、Tradeviewはスプレッドが海外FX業者の中で一番狭くておすすめです。
頻繁にトレードするデイトレーダーやスキャルパーは、ぜひTradeviewを使うのをおすすめします。
MT4を使うILC口座はレバレッジが200倍となってしまうため、cTraderを使うcTrader口座(レバレッジ400倍)を使うのをおすすめします。
【Tradeview・スプレッド関連記事】
コメント